| Information
日本人のアイデンティティと西洋社会におけるコンプレックス。〈SOSHIOTSUKI〉が着物に続く新たな日本のトラッドを探求した2025 AWコレクションを発表。

〈SOSHIOTSUKI〉が “日本のトラッド” の姿を探求した2025 AWコレクションを発表した。日本人のアイデンティティと西洋社会におけるコンプレックス、そしてそこに潜む悲哀や内省を織り交ぜながら生まれる不完全だからこそ生まれる色気。これを〈SOSHIOTSUKI〉は過剰な装飾を排除し、シンプルな構造の中に計算された歪みや微かな違和感を忍ばせた静かで力強いエネルギーを宿した服で表現した。


本コレクションのインスピレーションの一つは、1980年代のバブル時代の日本人男性像。その美意識をモダンに再解釈し、新たなシェイプの提案を加えた。象徴的なパワーショルダーは、従来の硬質なラインを抑え、丸みを帯びたシルエットへと変化。ジャケットのVゾーンを深く開けることでウエストを覗かせ、クラシックなスーツのバランスを巧みに崩している。さらに、ゴージラインやポケットの位置を意図的に低く設定し、一方でパンツはハイウエストにすることで、シルエットに違和感を生み出した。ジャケットのショルダーは、一般的な男性の肩幅となるポイントに硬い芯を挟んだ切り替えを配置し、肩の構造を強調。ニットウェアでは、肩幅の部分まで硬く編むことで、男性のデコルテを強調し、身体の構造美を際立たせるデザインに仕上げている。
これは、デザイナーの大月壮士が、当時トレンドだった肩幅が狭いジャケットを無理に着用し、「肩幅」について深く考察を続けてきたパーソナルな記憶が関係する。
素材にはヴィンテージのデッドストック生地を一部使用し、時間の経過による風合いと奥行きが加えられた。また、メインとなるウール生地には1980年代のイタリア製スーツ地をサンプリングしながら、日本の尾州で織り上げた特別な素材を採用。伝統的な職人技と現代の視点を掛け合わせ、過去の素材を新たな表現へと昇華した。
「着物の次となる、日本の新たなトラッドとは何か?」
その問いを探求することこそが本コレクションの核心であり、その問いに対する一つの答えとして、西洋的なフォーマルウェアと日本的な感性の融合が提起された。その狭間に生まれる静かな緊張感こそが、現代の日本人が持つリアリティであり、〈SOSHIOTSUKI〉が目指す美のかたちである。
■ Information
〈SOSHIOTSUKI〉2025 AW – 『DISTORTED ELEGANCE』
